人気ブログランキング | 話題のタグを見る

日々のお散歩の記録です。 毎日ちくちく更新中。     コメント大歓迎です。


by mdegu
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

伏見稲荷大社

久しぶりに青空が覗いたので、午後から京都駅からJRに乗って稲荷駅へ。Hさんと伏見稲荷大社に行って来ました。
伏見稲荷大社_c0105785_19341418.jpg
改札を出ると、ほぼ正面が表参道入口。立派な鳥居です。鳥居の前に、交通整理のおにいちゃんが立っているのが気になります。そうは言ってもおにいちゃんも仕事なので、「写真撮るからそこをどけ」なんて勝手な事を言う訳にもいかず、そのまま撮影。風景の一部だと思って下さい。
伏見稲荷大社_c0105785_9193575.jpg
第一鳥居をくぐって表参道を進みます。
伏見稲荷大社_c0105785_929318.jpg
参道右手にはでっかい参集殿。宿泊も出来るようです。
伏見稲荷大社_c0105785_9305039.jpg
車もたくさん停まっているので、繁盛しているようです。

そのまま真っ直ぐ進んで第二鳥居到着。車と神社ってどうも絵になりませんが、時代の流れでこれまたしょうがないんでしょうねぇ。
伏見稲荷大社_c0105785_9323681.jpg
その奥に見えているのがこれまたご立派な楼門。さすが日本全国約4万社のお稲荷さんを束ねる総本宮は違うよね。スケールでかいです。今年6月に両親と行った東伏見稲荷もおっきいなぁと思いましたが、こちらに比べれば子供みたいなもんですよ。
伏見稲荷大社_c0105785_9343215.jpg
関係ないけど、テレビかなんかのこじんまりした取材陣も来てました。

楼門をくぐると、正面にどどんとあるのが外拝殿。中は舞台みたいになってるし、あんまり立派なので、神楽殿かと思いました。
伏見稲荷大社_c0105785_9482686.jpg
拝殿なのでお参りはこちらでするのかと思いきや、こっちで手を合わせてる人もおらず、皆さんその奥の本殿に直接お参りしてるみたい。そういうもん?
伏見稲荷大社_c0105785_9505771.jpg
そんな感じなので、私も本殿に進んで手を合わせて来ました。
伏見稲荷大社_c0105785_9532654.jpg
御朱印を頂いてから回りをちょろちょろ。本堂の裏には絵馬掛け、その右手には神輿庫と神饌所。その右手には神楽殿があるんですが、こちらは撮影禁止って書いてあったので写真は無し。伏見稲荷大社_c0105785_10175543.jpg伏見稲荷大社_c0105785_1018441.jpg
本堂の中から祝詞が聞こえてきたの正面に戻ると、何やら御祈祷の最中のようでした。
伏見稲荷大社_c0105785_10151927.jpg
私はというと、子供にチョー見られてます。

本殿の次は奥宮を目指します。
伏見稲荷大社_c0105785_10235461.jpg
鳥居正面にある玉山稲荷社。どーでもいいけど、あちこちにお社があって紹介しきれませんよ。
伏見稲荷大社_c0105785_10381262.jpg
お馬さんを祀った神馬舎。伏見稲荷大社_c0105785_10452834.jpg伏見稲荷大社_c0105785_10453624.jpg
残念ながら、楽しみにしてた奥宮は改修工事中でした。
伏見稲荷大社_c0105785_10471566.jpg
最近お参りに行くと、改修中の所が多い気がするなぁ。

この先、有名な千本鳥居へと続きます。入口は大きい鳥居が並びますが、中ほどからは小さめの鳥居になります。んで、二股に道が分かれているじゃーないですか。ちょっと迷って、左側の人のいない道を選択。伏見稲荷大社_c0105785_1014530.jpg伏見稲荷大社_c0105785_1015339.jpg
鳥居をくぐりながら進むHさん。
伏見稲荷大社_c0105785_1025177.jpg
どちらを通っても同じ場所に出るんですけどね。

鳥居を抜けると、奥社奉拝所。東伏見稲荷と一緒の狐の顔型絵馬が掛かってました。しかも色んな顔描かれてるし。これ、ジョジョかな…。伏見稲荷大社_c0105785_10104677.jpg伏見稲荷大社_c0105785_10105633.jpg
そして、この奥にあるのが「おもかる石」。取材の人は、ここが目的地なようです。
伏見稲荷大社_c0105785_10155816.jpg
願い事をしながら燈籠の空輪(頭の部分)を持ち上げて、想像したより軽ければ願いが叶うと言われているので、Hさんも試してみてます。私も次にやってみたんですが、思ったより相当重かったです…。
伏見稲荷大社_c0105785_10185478.jpg
その隣には、いっぱい鳥居が祀られている石がありました。
伏見稲荷大社_c0105785_10211992.jpg
ご神石?

看板で現在位置を確認。
伏見稲荷大社_c0105785_10231155.jpg
伏見稲荷は、裏の山ごとご神域なので、相当広いです。心の準備もなく全域歩くのは大変なので山には登らず、今回はさらりと回って帰ることに。左に曲がって更に続く鳥居の下をぐりぐり歩きます。
伏見稲荷大社_c0105785_10265488.jpg
途中で少し登った場所にある神宝神社に寄ってから、再び本道に戻って散策。
伏見稲荷大社_c0105785_10303295.jpg
神田なんてのもありました。
伏見稲荷大社_c0105785_10312381.jpg
来月はここで抜穂祭やるんだろうな。

本堂に戻って来たら雲も出てきていたので、お家に帰ることに。
伏見稲荷大社_c0105785_1035291.jpg
横の売店では、キツネのお面やら神棚用のものやら、各種狐関連製品が売られています。伏見稲荷大社_c0105785_10372510.jpg伏見稲荷大社_c0105785_10373371.jpg
帰りに通った神幸道の参道ではぬいぐるみも販売。
伏見稲荷大社_c0105785_10393457.jpg
すずめの丸焼きなんかも売られてて、ちょっとコワかったです。
伏見稲荷大社_c0105785_10412148.jpg
ここのどこかで売ってますよ~。
伏見稲荷大社_c0105785_10415221.jpg
涼しくなったら、いいハイキングコースなんだろうなぁ。
by mdegu | 2008-08-31 19:34 | 神社仏閣