人気ブログランキング | 話題のタグを見る

日々のお散歩の記録です。 毎日ちくちく更新中。     コメント大歓迎です。


by mdegu
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

龍源院

大徳寺の方丈手前で、私同様中に入れなかったおばあちゃんと意気投合。おばあちゃんも1人だってことで、他の塔頭寺院を一緒に見て回ろうねってことになりました。勅使門まで戻って、拝観中の看板の出ていた龍源院(りょうげんいん)に向かいます。
龍源院_c0105785_18411090.jpg
大徳寺は塔頭寺院が20以上もあるのに、拝観できるのはほんのわずか。龍源院はその内の1つで、一番古い塔頭寺院です。

数少ないポイントなので、拝観して参りました。門をくぐって右手から建物の中に入ります。龍源院_c0105785_9462163.jpg龍源院_c0105785_9463713.jpg
龍源院のみどころは、なんといってもお庭です。お庭は4箇所あって、まず最初に目に入るのが左手に見える「滹沱底(こだてい)」。書院南側の軒下に造られた、「阿吽の石庭」とも呼ばれる小さなお庭です。
龍源院_c0105785_9512761.jpg
西側のこの石は、秀吉が造営した聚楽第の礎石だったとか。
龍源院_c0105785_1041028.jpg
続いては右斜め前にある、方丈東側の坪庭「東滴壺(とうてきこ)」。坪庭が石庭って珍しいですね。
龍源院_c0105785_9585279.jpg
3つ目が方丈前庭の「一枝坦(いっしだん)」。右手奥が「鶴島」、左手奥が「蓬莱山」、手前の丸い苔の上に石が配置されている所が「亀島」です。
龍源院_c0105785_10415142.jpg
4つ目は開祖堂の前庭なんですが、写真撮り忘れたので、開祖堂の写真をどうぞ。
龍源院_c0105785_10433893.jpg
最後は、方丈裏手の北庭「龍吟庭」。一面の苔が特徴で、中央の大きめの石は須弥山(しゅみせん)を表しています。
龍源院_c0105785_10452298.jpg
パンフレットには「洛北の苔寺」とありました。まだ3月だったので茶色っぽかったですが、夏場は青々としてるんでしょうね。

お庭だけでなく、建物内部もしっかり拝観。作者不詳だそうですが、この襖絵の龍は立派でした。
龍源院_c0105785_10534071.jpg
また、方丈内部には秀吉と家康が対局した四方蒔絵の碁盤と碁笥が展示してあります。
龍源院_c0105785_10581634.jpg
この碁盤を挟んで歴史上の有名人が…と思うと、ちょっと興奮します。
龍源院_c0105785_1112673.jpg
入れないけど、その他塔頭も気になる所ですよね~。



by mdegu | 2009-05-21 13:27 | 神社仏閣